À bientôt!


今回のパリ滞在は、1日だけ極度に寒い日があった以外は

5月の爽やかなお天気にも恵まれて、

たくさん歩き、いろいろなものを観察し、

いろんなことを考えました。

たまにはこうして、1人で日本を脱出して

じーっと考える時間も大切です。

パリは物価も高くて、失業率も10%近いというのに

どうしてこんなに人を惹き付ける力があるのか…。

実は私はフランスの田舎の方が好きです。

でもパリにはしばらくするとまた来たくなります。

そしてセーヌ川を眺めながらじーっと考えるのが好き。
seine

その度に違う景色が見えるようです。

建物やメトロの風景が、

1900年前後の良き時代(ベルエポック)にいるような錯覚をさせるのも魅力のひとつ。

その頃のパリは、雑誌の受け売りですが

「パリはフランスの首都に在らず。世界の首都である。」

と言われていたほど、人々の憧れであり、

繁栄し、芸術が咲き乱れていたのでしょう。
metro_paris

cloud_paris

街全体の美しさがあり、

そこにいる人々が特別なブランドを着ている訳でなくても

ファッショナブルであること、これも魅力。
students_paris
リセエンヌか大学生か不明ですが、

とても格好のよい装いの学生。

model_paris
ファッション撮影に出くわしてみたり。

でも私が一番魅力的だと思っているのはオトナ文化。

最近の日本では娯楽文化が子供化してきて

TVは面白くなく、男性は若い女性を有り難がり、

満員電車で漫画を読むサラリーマン、

帰りにはポルノまがいのページのあるスポーツ新聞を

恥ずかしげもなく開く、

そんなことが目についてしまい

(もちろん、日本にも良い所は沢山あるのは判っておりますが…)

そんなニッポンにちょっと疲れてしまった時に

パリのような街に来ると、

なんだか個人個人が年齢や性別の関係なく、

自由でいてかつ人とのコミュニケーションを大切にしているような気がするのです。

街のいたるところに花屋さんがあります。

ランチで小さな花束を恋人に上げる男性を見かけたり、

ちょっと地味だけど小さな花の花束を持って

必死に走る60-70代の男性を見かけたり
flower_paris

ポン・デザール(芸術の橋)には無数の愛を語った南京錠。

これはツーリストも沢山掛けていると思いますが。
pontdart

そしてカフェで日が暮れてもいつまでも語り合い…。

この、横に並んで話す、というのが

結構本音を語るのには逆にいいのかも。
cafe_paris

成熟したオトナがそれぞれの立場を大切にして

人生を楽しむ文化がそこにあるような気がします。

こんなに街の中はアムールでいっぱいなのに、

何故離婚が多いのかしら…とふと考えてしまいますが、

それも自分に正直に生きているからかもしれません。

すべてが素晴らしい訳ではないパリ、

でもなんだか惹き付けられるものがあってまた来てしまう。

それはハードじゃなくてソフトではないかと思うのです。

 

応援ポチっとお願いします♪

人気ブログランキングへ

Leave a comment